高齢者にとって、バランス感覚と筋力を向上させるには、運動が最適です。簡単なルーチンを実践すれば、誰もが背筋を伸ばし、自立した自由な歩行を楽しめるようになるはずです。
No.1 つま先上げエクササイズ
これは日本で高齢者に最も簡単で人気のある運動です。椅子があればどこでもできます。バランスを保つために椅子の背もたれにつかまりながら立ちます。つま先立ちでできるだけ高くゆっくりと体を持ち上げ、その度に数秒間その姿勢を保ちます。ゆっくりと体を下ろし、これを20回繰り返します。
No.2 ウォーク・ザ・ライン
部屋の端に慎重に立ち、右足を左足の前に出します。一歩前に進み、左足のかかとを右足のつま先の前に出します。これを繰り返し、部屋を横切ることができるまで続けます。高齢者の中には、この運動に慣れるまで、バランスを保つために誰かに手を握ってもらう必要がある人もいます。
No.3 ショルダーロール
座っているときでも立っているときでも(どちらでも、ご自身にとって最も楽な姿勢で)、腕を完全にリラックスさせます。次に、肩を後ろに回し、肩関節の一番上まで戻します。そこで1秒間キープしてから、前に下ろします。これを15~20回繰り返します。
投稿日時: 2022年9月17日